2018.11.07ブログ
湿気が多いと楽器が鳴りにくい
ワタナベミュージックスクール
箏・沖縄三線講師の渡邊結心です。
昨日は生徒さんから素敵なお土産をいただきました^ ^
この写真の長財布?ポーチ?と思いながらファスナーを開けてみると!
なんと、エコバッグ(*´◒`*)
可愛いです、沖縄愛が止まらなくなりそうです(笑)
このコンパクト感がたまりません!
そして、沖縄では紅型(びんがた)の生地の地色が黄色いものは1番高貴とされている色なんです^ - ^
私は高貴な色といえば紫!と思っていたのですが、地元の人に黄色が1番高貴な色だよ(^。^)と教えてくださいました。
フクギの木で染めると黄色くなるようです。
沖縄といえば他にもミンサー織りなどもあり四角いマスの模様がならんでいて
5つのマスと4つのマスが交互に並んでいます。
いつの世までも…という意味が込められているそうです( ^ ^ )人( ^ ^ )
沖縄愛が止まらなくなりそうなのでここから楽器のお話です。
そんな昨日は雨でしたが
楽器は湿気が多いと鳴りが悪くなるんです。
三味線は皮が特に注意が必要です。
桐の薄い板を胴の皮と糸の間に入れて、和紙の袋に入れ、さらにビニールにも入れてから布の三味線袋にいれて、三味線ケースに乾燥剤を入れておきます。
それでも皮が割れてる時があります。
もぅ、泣くしかありません。
お箏は皮はありませんから、破けて使えないなんてことはありませんが、湿って鳴りにくくなります。
物置の奥などにしまっているお箏があればたまには出してあげたいものですね^ ^
尺八の場合は竹ですから乾燥に弱いようです。
乾燥してしまうとパカーン!と竹が裂けてしまいます。
尺八の先生はビニールにの細長い袋に尺八を入れてから尺八のケースに入れてお持ちでした。
楽器は大切に扱って長く使えるようにしたいですね(*´ω`*)
Archive
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年3月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
page top