ワタナベミュージックスクール
箏・沖縄三線講師の渡邊結心です。
先日さとうきび100%の純黒糖をお土産にいただきました。
濃いです(´⊙ω⊙`)
喉が痛かったのでのど飴でも買おうか悩んでいたら、沖縄に行ってきました( ´ ▽ ` )
と言ってその村でしか作っていない、さとうきび100%の黒糖をいただきました。
早速食べてみると
喉が快調です(^O^)
普通に売っている黒糖と全然味が違います。
黒飴とかも舐めやすいですが、プロポリスの蜂蜜のような濃さ…?
これも分かりにくいですね。
ん〜。
うがい薬が喉に染みるような感じ?
そのままの黒糖は加工されているものより少し苦味というかえぐみみたいなものがあるようですが、色々な栄養が入っているようです。
むくみ防止にもなるようですし
調べたら口内炎にも効くようで
そう言えば昨夜あった口内炎がなくなっています(´⊙ω⊙`)
これは毎日少しずつ頂きたいと思います(●´ω`●)
今日は邦楽技能者育成会の同期だった山田流の友人に会ってきました( ´ ▽ ` )
お箏は生田流と山田流と主に2つに分かれていますが、そのなかでもまた幾つかに流派が別れていて色々な話を聞きます。
お稽古に行くときは特にきっちり時間が決まっている訳ではなく、色々なお弟子さんが来て順番にお稽古させて頂くことや、電話が掛かってくるとお弟子さんが出て色々対応したりすることもあるようです。
一緒に住んではいないものの内弟子さんのような感じですね。
また音合わせから着物で参加しなければならないところや本番は師匠と同じ髪型にしなければならず、同じ美容院に行かなければならなかったり。
中に入らないと分からないことが沢山ありますよね。
山田流より生田流の方が砕けた感じがします。
曲も生田流の方が現代曲をよく弾きます。
山田流の人達は10分以上の曲を暗譜して弾くのは当たり前で、唄が付いているものが多いです。
和楽器をやるときは自分に合っている流派に入りたいですね(๑・̑◡・̑๑)
Archive
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年3月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
page top