2018.12.05ブログ
三味線の忍駒
ワタナベミュージックスクール
箏・沖縄三線講師の渡邊結心です。
寒かったり暖かくなったり忙しい気候ですね(>_<)
気温の変化で体調を崩さないように気をつけたいですね!
さて、今日はお箏を担いでお師匠さんのところまで行ってきましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ
もうすぐ本番ですからね^ ^
流石にあんなに大きい物を担いで歩いているとかなり見られます(´⊙ω⊙`)
なかには「私あれ知ってるよ!」
なんて会話が聞こえてきたりすることも(^-^)
そうです!お箏ですよ〜(^ν^)
と思いながら電車に乗ります。
持ち慣れてしまったのでしょうか
筋肉痛にもならなくなってしまいました。
レッスンの帰りは「忍駒(しのびごま)」や楽器小物を買いに和楽器屋さんへ(^-^)
事前にお店に電話をしたのですが
なに三味線ですか?
と聞かれたので地唄です(^-^)
と答えると溝を切っておきますね。
と言われました。
忍駒は元は同じもので職人さんが楽器の糸の幅に合わせて溝を切ってくれるんですね(´⊙ω⊙`)
地唄三味線で初めて忍駒を使用してみました。
津軽三味線の先輩からは忍駒はあまり効果がないと伺っていたので買わずにいたのですが…。
買ってみて大成功٩(^‿^)۶
遠慮なく小さい音で練習できました!
今まではティッシュを固く丸めてコマの代わりにしたり、クリアファイルを胴の大きさにカットしてコマの下に敷いたりしながら弾いていましたがこれからは忍駒を使っていこうと思います。
せっかく買ったので津軽三味線にも使えるかと思い使ってみると
やはり効果が少ないσ^_^;
絃の上からティッシュを被せて更にミュート。
なかなかいい感じです(^-^)b
ちょっと練習が楽しくなってきました!
またいい情報が入ったら皆さんにも共有していきたいと思います!
Archive
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年3月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
page top